vol.2 属性データベースがGISの要(かなめ)
GISの重要な一部分である属性データベース。
PVHSの第2回では、基本的な操作から演算、集計などの解析機能まで、PC-MAPPING データベースのいろはを学んでいきます。
PVHSの第2回では、基本的な操作から演算、集計などの解析機能まで、PC-MAPPING データベースのいろはを学んでいきます。
0. 準備
実習に利用するデータは、特設サイトからダウンロード可能です。
こちらのページで、「セミナー用サンプルデータ2(PVHS02.zip)」をダウンロードしてください。
解凍した「PVHS02」フォルダーをご自身のPCの任意の場所に解凍してください。
こちらのページで、「セミナー用サンプルデータ2(PVHS02.zip)」をダウンロードしてください。
解凍した「PVHS02」フォルダーをご自身のPCの任意の場所に解凍してください。
1. はじめに
2. データベースの作成方法
PC-MAPPING上で属性データを入力する方法を学びます。
2-1. 図形を個別に指定して属性を付与する
2-2. データベースウィンドウ上で属性を入力する
内部属性ウィンドウ上で属性を入力する方法を学びます。
属性ウィンドウ上では、1つずつ手作業で入力する方法以外に、複数のレコードを指定して効率的に入力していく方法があります。
※画像クリックでページにジャンプします。
属性ウィンドウ上では、1つずつ手作業で入力する方法以外に、複数のレコードを指定して効率的に入力していく方法があります。
※画像クリックでページにジャンプします。
3. データベースリンクの仕組みと設定方法
データベース利用の基本ではあるものの、複雑で理解しにくいデータベースリンクの設定方法について、実際のデータでの操作を通して学びます。
3-1. 内部属性と属性データベースの関係
PC-MAPPINGには内部属性と属性データベースという2種類のデータベースが存在します。
それぞれのデータベースの役割と、2つのデータベースを関連付けるデータベースリンク設定について学びます。
※画像クリックでページにジャンプします。
それぞれのデータベースの役割と、2つのデータベースを関連付けるデータベースリンク設定について学びます。
※画像クリックでページにジャンプします。
3-2. データベースリンク設定を行う
4. 解析ツールの利用
データベースの値を利用した演算・集計等の解析ツールの利用方法を学びます。